「うまい人はそれだけやってるからうまいんです」量を確保できない奴にスキルは身につかない。

ライティング

コーヒーが大好きなのですが、1日4杯を超えてくるとカフェインで気持ち悪くなってきて「もう一生飲まねぇ…」と思うものの、翌日にはケロッと忘れて「コーヒーうまし」と朝を迎えています。

こんにちわ!
えんぴつ職人 (@MusicmanOf) です!

さて。
先日にこんなツイートをしました。


なにかしらのスキルを身に付けたいなら、まず確保すべきは「量」です。

文章力を身に付けたいなら、書いて書いて書きまくる。

イラスト力を身に付けたいなら、描いて描いて描きまくる。

ギターが上手くなりたいなら、弾いて弾いて弾きまくる。

…毎日。

やり込むほどスキルは上達していきますが、怠けるほどスキルは低下していきます。

短い文章でも「書かない」よりははるかにマシですし、下手くそな絵でも、これまた「描かない」よりはマシです。

「Best」より「Better」を意識しつつ、スキルを身につけるためやり込みましょう。

とはいえ、ではどうやればやり込めるか?ですが、好きなことをやるのが1番です。

好きなことをひたすらにやり込む

➡︎ スキルが上達する

➡︎ 楽しい

➡︎ さらにスキルが上達する

➡︎ 上達するスキルで食べていけるようになる

ホリエモンが「好きなことをやればいい」とよく言いますが、その裏にはこういうロジックが隠れている気がします。

とにかく「量」の確保!

ちょっと忘れかけていたので、自戒も含めて!

コメント