こんばんわ、メガネです。
- 思うように仕事が片付かない。
- やることばかりが増える。
- 結果ストレスがたまる。
こんな体験したことありませんか?
僕自身、しょっちゅう経験していました。
To doリストばかりが増えて、全然仕事が片付かない…
どうすればいいのかわからずストレスばかりがたまる日々…
しかし、この問題は割と簡単に解決できることが最近発覚。
同じような悩みを持つ方に、ぜひ役立ててもらいたく思っている次第で候。
仕事を大量にこなす秘訣。
それは、“ためないこと”。
ホントこれだけです。
「忙しいひとほどメールの返信がはやい」と言いますが、その真理はここにあります。
仕事を大量にこなしている人は、後回しにしない習慣が出来上がっているのです。
光熱費の請求 → すぐ支払い
購入が必要なもの → すぐ購入
仕事が遅いひとはここで余計なステップが挟まります。
「あぁ、どうしようかな。
緊急ってわけじゃないから、あとでやろっと。」
……DEAD。
この思考が挟まった瞬間、やることがたまり続ける無限ループに入るのです。
ためない生活習慣を作ろう。
基本マインドは”林先生”です。
とにかく後回しにせず、今やることを徹底する。
もちろん、優先順位はつける。
その上でどんどん消化していく。
大事なのは「どうしようかな」という余計な思考を挟まないこと。
これだけでむちゃくちゃ快適に生活していけるようになります。
仕事は大量にこなせるようになるわ、「まだあれやらなきゃ…」っていうストレスからはさよならできるわで、仕事をこなす上での主導権握ることができるようになります。
リマインダーを活用しよう。
iPhoneやMacをお持ちの方は超オススメのAppがあります。
1度は目にしたことがあろう、“リマインダー”です。
これ、実はめちゃくちゃ便利です。
優先順位を並べ替えることもできれば、期限を設定することもできます。
会社員やりながらフリーランスを目指す僕らはとにかく時間がない。
仕事を大量にこなしていかなければ、日々やることに追われてなにも片付かないことになりかねない。
主導権を握るため、”ためない習慣”を身につけましょう。
「いつやるの? 今でしょ!!」
コメント