常に120%誠実な対応をする。
こんばんわ、メガネです。
今度の日曜日、京都丹後にてウルトラマラソンに参加予定でした。
…台風で中止になりましたけど。
自然災害ばかりはなんともできないですし、ケガ人が出るのも怖いので、はっきりいって残念ですが、しょうがないと思います。
大会側も、苦渋の決断だったことでしょう。
僕が運営側でも中止にしたと思います。
ただ、参加費用18,000円がどうなるのか気になり、規定を確認して見たところ、大惨事。
「マジか…」
「一時中断、短縮、延期」と「中止」を並列する?
中止するってことは本番当日大会側は特に費用がかからないから、せめて半額返金とか費用かからなかった部分については返金対応するのが筋じゃないかなぁと思うのは僕だけ?
延期とかだったらまだわかるよ。
実際ちゃんと走れてるわけだし、大会側もそこに経費かかってくるだろうからさ。
「中止」で一切返金対応なし…
最悪、来年参加する予定の方は無料で参加できるとかさ。
きっとみんな、この日のためにわざわざ休みとって、宿もとって一生懸命頑張って来たんだと思うんだけど、「中止の場合でも一切返金はしません」ってちょっと不誠実じゃないかなぁと思います。
時間作って、スプレッドシートで計画立てて、これだけ走りこんで来たのに…
(目標未達だけど。笑)
念のため、明日問い合わせてみるけど、話次第では今後2度とこの運営会社のマラソン大会は出たくない気持ちです。
その時は、自分がビジネスをするときいい教訓になったと思って諦めよう。
どんな時でも誠実な対応が信頼に繋がる。
グチばかりですみません。。。
あまりのショックで誰かに聞いて欲しかったので。。。
今日はこの辺で…
コメント