「○○がない」「○しい」と言ってるうちは目標達成できないよ。

日記 / 雑談

8時間働いたって16時間余ってんだから。

 

「武井壮しらべ」という番組の中で、母校の陸上部員に対して武井さんが伝えたメッセージです。

 

社会人になると、多くの人が口にしがちな言葉があります。

 

「忙しい」
「時間がない」

 

社会人でなくとも、誰でも一度は使ったことがあるでしょう。

 

「よく口にしているな…」と身に覚えがある方、気をつけましょう。
使えば使うだけ、目標から遠ざかります。

 

確かに、会社勤めをしていると、少なくともそうでない人より自由な時間がないのは事実です。
しかし、残念ながらこの「忙しい」という言葉や、「時間がない」という言葉は、100%言い訳にしかなりません。

 

理由は、以下の2つ。

 

1、少なくとも働いている時間以外の時間はある。
2、「会社で働く」という選択をしているのは自分自身。

 

「忙しい」とか、「時間がない」といっている人って、「僕、時間管理ができないんです」ってアピールしているようなものです。

 

はっきりいってバカ丸出しです。

 

達成したい目標がある人は、絶対にこれらの言葉を使ってはいけません。
今後、あなたの辞書から「忙しい」と「時間がない」を消しておいてください。

 

 

 

 

まとまった時間なんてこない。

「まとまった時間ができたらやるよ。」

 

よくそんな発言をしてる人がいますが、いつまで待っていても、まとまった時間というのは永遠にやってきません。
時間は自分自身で作り出すものです。

 

幸い今は、テクノロジーの発達によって、なにかをやりながら情報集種することができる様々な手段が用意されています。

 

歩きながら、オーディオブックやPodcastを利用すれば音声で学ぶことができます。
ストレッチをしたり歯を磨きながら、Youtubeなどの動画でTEDやグロービスなど、有益な情報を得ることができます。

 

時間は誰にでも平等です。
どんなお金持ちでも貧乏人でも1日は24時間なのです。

 

8時間働いたって16時間余ってんだから。

 

すげー名言だと思います。
16時間をどう活用するかで僕らの人生が決まります。

 

後悔のなるべく少ない人生にしよっと。

コメント