体は中学18年生、頭脳は中学2年生、どうも黒メガネ30AGE(くろめがねさんじゅーえいじ)です。
(AKB48的なトーンで読んでね^^)
「自分がなにが好きだかはっきりしない方へ。
あなたの子どもの頃にわくわくしたことはなんでしょうか?
そこにあなたが追いかけるべき好きなことが隠されています。」
マジか。
ブログタイトルにわくわくを打ち出している以上ちょっとこれは子供の頃の僕に向き合っとかないといかん。
今日より明日をわくわくして過ごすために、これはやっとかないといかん。
…ということで、小さい頃にワクワクしていたことをおもいつくところ片っ端から洗い出してみた。
◉剣道の試合
◉体育の授業
◉友達の家に泊まりに行く
◉秘密基地を作る
◉クワガタを取りにいく
◉夏休みと年末年始で過ごすばあちゃんち
◉絵を描く
◉学校で好きな子に会えることを想像して眠る夜
◉チャリで遠出する
◉ゲーム
◉ドッジボール
◉自販機の下のお金探しの旅
◉宿泊学習
◉ぼっけん
◉ケイドロ
◉昼休みにするサッカー
◉釣りにいく
◉ゴルフサッカー
◉知らない道を進む
◉夜に友達と会う
◉風邪で休んだ日に見るNHKの教育番組
◉友達の家に泊まりに行く
◉友達との徹夜
◉アスファルトに石で描く落書き
◉家族旅行
◉自分のサイトでブログを書く
◉漫画の模写
◉団地の階段でやるポケモン
◉遠足
◉文化祭
◉体育祭
◉クラスマッチ
子どもの頃っていっても幅が広いので、高校生ぐらいまでで、パッと思いついたワクワクしたことを片っ端からあげてみた。
当時はお金が稼げるかどうかとかそういう縛りがないから、そこにヒントが隠されてるってことなのかもなー。
んで、そっから共通点をあげると……
◉体を動かすことが好き
◉勝負事が好き
◉創作が好き
大きくは上の3点かなぁ。
中でも大きい気づきがひとつ…
「僕がワクワクしていた時は、いつも隣に大好きな仲間がいたこと。」
僕はずっと等身大の自分を素直に出せずに生きてきた。
自分からガンガンに話しかけるタイプじゃなくて、正直そんなにたくさん友達がいたわけではなかったけど、僕がわくわくしていた隣にはいつも仲間がいたってわかった。
よくいうけど、何をするかよりも誰とするかの方が大事なんだなぁと改めて思う。
人生の豊かさの尺度は、稼いだ金の多寡じゃなくて、信頼できる友の数で測るもの。
金で友情は買えない。
僕が人生をわくわくして生きていくには、友は不可欠だな、うん。
ということで僕とわくわくしてくれる仲間大募集^^
コメント