「明日から好きなことやって生きていいですよ!」
…うん。
わからんww
単純に「やりたいこと」っていうだけでいうと、色々あります。
前にも、当ブログで公表させていただきました。
『やりたいことをリスト化すれば無駄な時間少なくなるよ』
でも、「収入を得る前提でのやりたいこと」となると、
途端に考え込んでしまいます。。。
実際に、
「僕、やりたいことで生きていきたいんです!!」
って主張はすれども、
「じゃあ何がやりたいの?」
って聞かれると、
「(やべ…何にも思い浮かばん…)」
ってなってしまいます。
では、そういう時どうすれば自分のやりたいことが思い浮かぶのか考えてみたところ、大きく2つのKeypointにたどり着きました。
僕と同じようにやりたいことがわからない人は参考にしてみてください。
KeyPoint
「死」を強く意識する。
何度かこれまでも伝えてきましたが、人は「死」を意識することで、人生の本質を見つめることができるようになります。
世界では毎日数多くの人が死んでいます。
しかし、ほとんどの人間は自分自身の死についてはなぜかずっと先のことだと考えています。
僕たちはいつか必ず死にます。
100%です。
そしてやっかいなことに、それはいつのことかわかりません。
来年かもしれませんし、10年後20年後の話かもしれません。
もっといえば明日の可能性だってあります。
死を迎える時に、まったく後悔しないというのは正直難しいと思うので、いくつか後悔することが思い浮かぶはずですが、その中でもあなたが強く後悔しそうなことはなんでしょうか?
「死ぬ前にこれだけはやっておきたかった…」
と心から思うことはなんですか?
それがわかれば、今あなたがやりたいことが見つかるかもしれません。
望む未来を明確にする。
あなたは最終的にどんな未来に行きつきたいですか?
実現可能性といった枠は全て取っ払ってください。
「なんでもできる」という前提の元に考えてください。
子どもの頃の気持ちを思い出してください。
「野球選手になりたい!」
「お姫様になりたい!」
「大金持ちになりたい!」
そういう感覚でいいのです。
いや、むしろ、そういう感覚が大事なのです。
自分のたどり着きたい、望む未来を明確にできれば、あとはその未来を実現するために必要なことだけを今やればいいのです。
前回のブログ記事でもお伝えしましたが、覚悟さえあれば人間大抵のことは実現できます。
どんどん×2望む未来を明確にしましょう。
明確になればなるほど、今僕たちが何をすればいいかはっきりするので。
そうなれば、おそらく、「何をすればいいかわからない時間」はなくなり、「やりたいことを実現するための時間」がいくらあっても足りなくなることに気がつくと思います。
お金の枠を取っ払おう。
僕の場合、「やりたいこと」って考えた時に、どうしても生活していけるかどうかというところで「お金」という枠に縛られてしまいます。
でも、最低限生きていくだけのお金っていうところで考えれば、僕の場合ですが、15万もあれば必要最低限生きていくことはできます。
日本で考えた場合、必要最低限生きていくだけのお金を稼ぐというのは、思っている以上に簡単なのです。
もう一度言います。
生きていくだけのお金を稼ぐことは日本では超簡単です。
となると、よく考えれば、別に「収入を得る前提」でやりたいことを考える必要はないんじゃないかと思ってきました。
だって、必要最低限のお金を稼ぐことはいつだってできるんですから。
「お金稼ぐ」というのは「手段」であって「目的」ではありません。
例えば、「オーロラを見に行きたい!」と思えば、旅費やパスポート代、その他様々お金がかかります。
なので、その分のお金を稼ぐわけです。
お金を稼ぐ前提にあるのは、自分のやりたいことです。
でも大多数の人が、やりたいことを前提におかず、生活できる分以上、言葉は悪いですが、場合によっては不必要にお金を稼いで、その稼いだ範囲でやりたいことを探しています。
順序が逆です。
やりたいことをやるためのステップ
まずは、最初のステップとして、やりたいことを見つけましょう。
それ自体でお金は稼げなくてもいいです。
先述した、
「死を強く意識する。」
「望む未来を明確にする。」
ことから、たったの1つでも構いません。
自分自身のやりたいことをまず明確にしてみてください。
さっきの例でいえば、「オーロラを見にいくこと!」ですね。
それがわかったら、今度はそのために必要な金額を計算して、そのお金を稼ぐために働きましょう。
そして、実際にそれをやってみてください。
ここでは、「オーロラを見にいくための金額を計算して、実際に見にいく!」ことになります。
そして、それができたら、今度は「オーロラを見にいくこと!」自体でお金を稼げないか考えてみるのです。
自分が「オーロラを見に行きたい!」と思っていれば、他の誰かも同じように思っている可能性があります。
すると、そこには「需要」が生まれます。
また、「やりたいことで生きていく!」というジャンルでも多くの需要があるはずです。
幸い、今はインターネットを通じて、全世界とリアルタイムで繋がることができます。
自分の体験を共有するために、たとえばYoutubeを活用したり、僕が今やっているようにブログを活用したりすることもできます。
自分自身の体験を共有することが、人の役に立つかもしれないのです。
そして、人の役に立つことができれば、そこで収入を得ることができるようになります。
うまくいけば、結果として、「やりたいことで生きていく!」ことが実現します。
ただ、別に「やりたいことで生きていかなきゃ!」って思わなくていいです。
そういう意識だとまた大事なことがみえなくなっちゃう気がするので。
大事なのは、「やりたいことをやって人生を楽しんで生きること」であって、「やりたいことだけで生活をすること」ではありません。
やりたいことで生きていくことができれば、やりたいことをやりながらお金を稼げるようになるので超強いですが、あくまで十分条件であって必要条件ではないことを理解しておく必要があります。
「後悔する人生を送るためにやるべきたった一つのこと」
それは「お金のためだけに働くこと」です。
お金のためだけに働くことは人生を超つまらなくします。
死ぬときに後悔したい人にこれだけは絶対やっとけ!!と強くオススメしたい生き方です。
人生を楽しんで生きるために、まずはやりたいことを見つけましょう。
そしてお金を稼ぐのであれば、その実現のためにお金を稼ぎましょう。
さらに、できれば、やりたいことそのものでお金を稼げるようになりましょう。
これができるようになったとき、やりたいことがわからなくて悩んでいる自分はいなくなっているはずです。
やりたいことがありすぎて時間が足りなくなっている自分と出会えるはずなんです。
さぁ、一緒にやりたいことを片っ端からやって、人生という時間を使って遊びましょー^^!!
コメント