自分の過去記事を見てそろそろ『リライト』をしていこうと思った話。
こんにちわ、ゆーだい(@MusicmanOf)です。
ブログを毎日更新を続けてきておよそ3ヶ月になります。
ふと思い立って、過去のブログ記事のレベルがどんなもんかなぁと振り返ってみましたが…
まぁお恥ずかしい。笑
文章レベルもそうですが、内容も「これ全然役に立たねーだろ」というような記事もちらほら…。
と、いうことで!
「消してぇぇぇぇ!!!! リライトしてぇぇぇぇ!!」
ってことをやっていこうと思います。
リライトとは!?
ご存知ない方のためにご説明させていただきますと、リライトとは簡単にいうと『書き直し』のことです。
ブログ記事は作成して終わりではありません。
作成してやっと1段階終えたっていうイメージです。
iPhoneとかお持ちの方結構多いと思うんですが、新しいiPhoneとほぼ同時期に新しいOSが発表されますよね。
今年だとiPhone8の発売に合わせて、iOS10からiOS11にOSがアップグレードされました。
アップグレードした段階でOSが完璧であることなんてなくて、新しいOSリリースしたあと僕たちユーザーのiPhoneで出た不具合を洗い出して修正を加えるわけです。
これがiOS11.0.1、11.0.2と更新されるわけですね。
ブログも一緒。
とりあえず未完成でその時の自分の全力の記事を執筆する。
ただそれだけだと未完成のままなので、
- どれぐらい読まれているのか
- 最後まで読まれているのか
- 読まれていないであれば何が原因なのか
こういったところを分析して記事を修正していく必要があります。
ボクの場合はそもそも文章力もWeb知識もなかったので、文章力やWeb知識を一定レベルに持っていくことを目的に毎日ひたすら書いていました。
- 「HTML?CSS?そんな英単語あったっけ?」
- 「キーワード設定?なんの?」
ブログを書き始めた当初はこんな状態だったので…orz
ブログを書く上で大事なこと。
ブログは、読者にとって有益なことを提供することが一番大事。
Giveにならない記事は日記になっちゃうので。
過去記事を修正して少しでもわかりやすく役立ててもらえるような内容にします。
書いてて楽しくないことは書きたくないので、
「書きたいこと × 役立ててもらえること」
が理想だなー(´・ω・)
今までより少し更新頻度が下がるかもしれませんが、よりパワーアップして記事をお届けしていきます。
コメント