こんにちわ。メガネ(@MelodyMarket)です。
ブログを書けば書くほどわからなくなってきたことがあります。
それは、「読まれるブログっていったい何なの?」ってこと。
謎。
一言でいうと、”謎”。
もうわけわかんねーよ。
読まれるブログって何なんだよ。
今のとこボクの頭のなかを埋め尽くしてる方程式はこれだけだよ。
『読まれるブログ is 謎』
…ということで今回は「読まれるブログって一体何なの?」という謎を解き明かすべく、 ちょっと冷静に分析をしてみることにしました。
本当は自分のノートで分析すればいい話なんだけど、「ブログで書いて1日分の記事にしちゃおっ!!」なんてやましいことは全然思ってないんだから勘違いしないでよねっ!!
読まれるブログとは?
ひとことでいうと、『読み手が読みたいブログ』だ。
うんうん。
少なくともここまでは間違ってないはずだ。
この時点で間違ってたら明日ノーパンで出勤するわ。
それぐらいここまでは自信ある。
読みたくないブログが読まれるわけがないんだから。
なのでここまでは正解。
じゃあ読みたいブログって何だ?
どういうブログなら読みたいと思う?
読み手に”メリット”を。
キーワードは”メリット”だ。
自分にとって”メリット”があるブログなら絶対読んでみたい。
じゃあ”メリット”って何だ?
パッと思いついたところを上げてみた。
・笑える。
・勇気をもらえる。
・問題を解決してくれる。
・友人や知人が書いてる。
・お得な情報を教えてくれる。
こんなところかな?
もしこの5つが備わっているブログなら毎日でも読みたいと思うぞ。
よし、ここまでをまとめよう。
読まれるブログ is 読みたいブログ
読みたいブログ
is ”笑える”
is ”勇気をもらえる”
is ”問題を解決してくれる”
is ”友人や知人が書いてる”
is ”お得な情報を教えてくれる”
読まれるブログ
is ”笑える”
is ”勇気をもらえる”
is ”問題を解決してくれる”
is ”友人や知人が書いてる”
is ”お得な情報を教えてくれる”
これも間違いない。
あー、きた。
なんか見えてきたわ、ぼんやり。
500m先の電柱のあかりぐらいだけど、ぼんやり見えてきた。
ちょっと今コナンくんの気分だわ。
小五郎おじさんの脳みそからコナンくんの脳みそに切り替わりつつあるわ。
おけ。
じゃあ、逆に!逆によ!?
「”読まれないブログ”ってなんなのよ!?」って話をしてみよか。
読まれないブログとは?
基本的には読まれるブログの”逆”だよね。
となるとですよ。
読まれないブログはこうなる。
・勇気をもらえない。
・問題を解決してくれない。
・知らない人が書いてる。
・お得な情報を教えてもらえない。
wwwww
笑わせんなwww
バカかwww
こんなブログねーだろwww
どんだけ読むメリットゼロなんだよww
こんなのもはや文章じゃねーよww
もはやあれだよあれww
”象形文字”
wwwww
そうだよw
もはやただ線が並んでるだけじゃねーかww
文字っつーより記号だよ記号ww
クッソワロタwww
腹痛いww
やめてw
ほんとやめてw
・勇気をもらえない。
・問題を解決してくれない。
・知らない人が書いてる。
・お得な情報を教えてもらえない。
ちょw
わかったからもう出すなww
その情報出すなっw
出すなよww
出すな…
出すなよ……
出すんじゃないよ…..
だすな…
やめろ。
もういいやめてくれ。
もう出すな。
……………………………
出すんじゃないよっ(´;Д;`)!!
まとめ。
基本が大事だってゴリが言ってた。
まずは基本に戻ろう。
読まれるブログってのはこれ。
is ”笑える”
is ”勇気をもらえる”
is ”問題を解決してくれる”
is ”友人や知人が書いてる”
is ”お得な情報を教えてくれる”
本当はSEO対策とかSNSで露出するように戦略を立てたりとか色々あるけど、少なくともこの要素を兼ね備えることは必須。
ボクのブログは、次の人に向けて書いている。
・20代中盤から30代のひと。
・今の生き方に疑問はあるけど何をすればいいかわからないひと。
・フリーランスとして生きていく力を身に付けたいと思ってるひと。
この人たちに自分の体験を通してヒントを伝えたい。
やればできるってことを証明したい。
僕はそう思っている
なのでボクのブログは、この人たちにとって、
”笑える”ブログであり、
”勇気をもらえる”ブログであり、
”問題を解決してくれる”ブログであり、
”お得な情報を教えてくれる”ブログ。
そんなブログである必要がある。
……うん!
よし、書こうっ!