【MarsEdit】リアルタイムプレビュー画面が更新ごとにページトップへ強制スクロールされる解決策。

日記 / 雑談

こんにちわ、メガネです。

現在ブログ執筆の生産性を上げるために、手段のひとつとしてMarsEdit絶賛稼働中です。
しかし、ブログ初心者が使っていると正直わけがわからないことばかり。

関連記事『わけがわからん…!MarsEditが使いにくいと思った3つの理由。』

 

実際に使っている多くのブロガーが「生産性が上がる」と言っているので、中長期的に生産性を上げるためにまずは使いこなせる段階まで使ってみようと思っています。

僕と同じ、ブログ初心者のため、また自分の備忘録として、起こった問題とその改善策を記録していく予定です。

そして今回は、リアルタイムプレビュー機能で起こったトラブル。
『更新ごとにページトップへ強制スクロールされる』についてお伝えしますっ!

 

 

【症状】リアルタイムプレビュー機能が更新ごとにページトップへ強制スクロール。

MarsEditには、執筆と同時にそれがブログ上どのように表示されているか即時反映される『リアルタイムプレビュー機能』がついています。

確かに、執筆内容が即時反映されて確認できるのはとっても便利。
ただし、僕のブログで書いてみるとある問題が発生。

それが最初にお伝えした、『更新ごとにページトップへ強制スクロールされる』という問題です。

つまり、書いても書いてもページトップから画面が移行しない。
ずっとページの上部に固定されたまま。
更新内容を確認するには、都度プレビュー画面を下げる必要がある。

これではせっかくのリアルタイムプレビュー機能の魅力も半減です(。-_-。)

 

他に同じようなこと症状に悩まされている人がいないかと思い解決策をググってみるも驚くほど出てこない。
つまり僕のブログ特有の症状ぽい。

このままだと使いにくくてしょうがないので、問題解決のためにさらに必死でググりまくりました。
するとそこはやっぱりGoogle先生。
かき集めたキーワードを元にググって行くとやっぱりたどりくんですよね、解決策に。

勝手にページトップにスクロールする原因…
ミツケマシタヨ…!!

 

 

【解決策】Preview Templateの中の1文を取り除くだけ。

結論からいうと、問題は『Preview Template』の中の1文にありました。

リアルタイムプレビュー機能を自分のブログ仕様に反映させて使うには、『Preview Template』の設定が必要です。

参考▼「gori.me」さんにわかりやすい解説があります▼

MarsEditのリアルタイムプレビューにブログデザインを反映すると超便利
「MarsEdit」のリアルタイムプレビューにブログデザインを反映する、ということをなぜかこれまでずっと避けてきた。先日、ようやく重い腰を上げて実装することに!無事デザインを反映することができたので、やり方を紹介しておく!

 

この『Preview Template』の中のたったこの1文だけが問題だったのです。
これを削除して問題は無事解決。

もし僕と同じ症状が出ている方がいれば『Preview Template』を確認してみてください。
自サイト仕様に変更する前のデフォルト状態で使用して症状が発生しないのであれば、『Preview Template』が問題の可能性が高いです。

問題の一文は各ブログによって違う可能性があるので、地道に見つけるしかないと思います。

『Preview Template』の余分な部分を片っ端から削除

 

症状が出るか確認

出るようであればさらに削除

出なくなった時点で、その直前に削除した範囲に問題あり

細かく1文ずつチェック

 

僕はこんな感じで問題箇所を発見しました。

 

 

今回の学び。

地道にググり続ければどんな問題も必ず解決策の糸口が見える。

グーグル先生の偉大さがよくわかりました。

 

コメント